「昭和元禄落語心中」の扇子と手ぬぐい “八雲師匠”と“助六”がモチーフ
1月8日よりテレビアニメ『昭和元禄落語心中』が放送スタートしました。
早くも好評を博しています。
劇中に登場する落語家・菊比古と助六をモチーフとした扇子と手ぬぐいが発売されました。
いずれも実際の落語家からヒアリングして作られた本格仕様です。
普段づかいにも嬉しいグッズに仕上がっています。
落語家は真打ち昇進の際、自分の名前が書かれた扇子を配る事が慣例となっています。
今回発売される扇子は、多くの落語家が真打ち昇進の際に発注するという、京都の老舗「宮脇賣扇庵」で作られました。
まさに菊比古と助六が、彼らの真打昇進時に御贔屓筋に配ったであろう事を想像させる扇子に仕上がっています。
手ぬぐいは、「有平縞」に扇子をモチーフにした紋が入り、伝統的を感じさせるデザインとなっています。
また有楽亭一門の文字は、橘流の橘右女次氏による寄席文字で書かれています。
あわせて、『昭和元禄落語心中』のビジュアルを用いた和紙ファイルが販売されます。
イラストには、与太郎や八雲などメインキャラクターが描かれました。
■価格
扇子2種類
6,000円
手ぬぐい
1,500円
和紙ファイル
600円
下記リンクより通販サイトにて購入できる。
『昭和元禄落語心中』は1月8日深夜より放送開始スタートします。
原作は雲田はるこさんがコミック誌「ITAN」(講談社)にて連載中のマンガです。
昭和落語界を舞台に噺家達の人間関係と業を描きます。
●「昭和元禄落語心中」扇子:有楽亭菊比古
価格:6000円(税込)
http://www.amazon.co.jp/dp/B01A73LC8S
●「昭和元禄落語心中」扇子:有楽亭助六
価格:6000円(税込)
http://www.amazon.co.jp/dp/B01A73PY3C
●「昭和元禄落語心中」手拭い
価格:1500円(税込)
http://www.amazon.co.jp/dp/B01A7429AC
●「昭和元禄落語心中」和紙ファイル
価格:600円(税込)
http://www.amazon.co.jp/dp/B01A74BZWA